
追加送付の流れ

変更手続きの流れ

ご訂正の流れ

通帳写し等の提出の流れ

返還手続きの流れ

返還手続きの流れ

申請の手引き
「申請の手引き」の下記章をご参照ください。
- 9.助成期間中の管理(申請内容に変更があった場合)
- 10.助成期間中の管理(助成対象者が変更した場合)
様式集
申請内容の変更時に必要な書類
申請内容に変更が生じた場合は、以下の様式にご記入の上、事務局までご郵送ください。
特別利子補給助成金の振込先口座に変更が生じた場合は、以下の別紙にご記入の上、「申請内容変更届」と併せて事務局までご郵送ください。
助成対象者の変更時に必要な書類
助成対象者に変更が生じた場合は、以下の様式にご記入の上、事務局までご郵送ください。
様式集
追加送付用書類
追加送付用の書類は以下よりダウンロードが可能です。
別紙1
別紙2
- 追加送付用 申告書A(業歴1年1か月以上の法人の方)(166KB)
- 追加送付用 申告書B(業歴3か月以上1年1か月未満の法人等の方)(135KB)
- 追加送付用 申告書C(業歴1年1か月以上の個人事業主の方)(172KB)
- 追加送付用 申告書D(業歴3か月以上1年1か月未満の個人事業主等の方)(137KB)
- 追加送付用 申告書E(業歴1年1か月以上の法人で特殊事情のある方)(140KB)
- 追加送付用 申告書F(業歴1年1か月以上の個人事業主で特殊事情のある方)(142KB)
※「(様式1)交付申請書及び請求書」はダウンロードできません。紛失等により手元にお持ちでない方は、貸付を受けた金融機関にお問い合わせ願います。(ただし、商工中金より貸付を受けている方は、事務局までお問合せください。)
※「(様式1)交付申請書及び請求書」は、申請者を特定する個別の番号(取引番号等)が記載されております。送付状の宛先に記載された方専用の書類となりますので、他の方が使用した場合や、コピー、見本では受付できません。くれぐれもご注意ください。
※申告書E・Fを使用する方は、申請要件の確認も含めて「申告書(別紙2)の記入方法」をご参照ください。
※売上高要件として「最近2週間等」を希望する方は、事務局までご連絡ください。なお、「最近2週間等」は、2021年1月22日以降に特別利子補給の対象となる貸付を受けた方であって、2021年11月30日までに当該貸付の申込を行った方に限り、ご選択いただけます。
※2021年1月22日および2022年1月28日に申告書が改正されましたが、改正前の様式もご使用いただけます。
(様式1)交付申請書及び請求書の記入見本
(様式1)交付申請書及び請求書を記入する際は、以下の記入見本をご参照ください。
記入見本
様式集
再提出用書類
再提出用の書類は以下よりダウンロードが可能です。
別紙2
- 再提出用 申告書A(業歴1年1か月以上の法人の方)(166KB)
- 再提出用 申告書B(業歴3か月以上1年1か月未満の法人等の方)(135KB)
- 再提出用 申告書C(業歴1年1か月以上の個人事業主の方)(172KB)
- 再提出用 申告書D(業歴3か月以上1年1か月未満の個人事業主等の方)(137KB)
- 再提出用 申告書E(業歴1年1か月以上の法人で特殊事情のある方)(140KB)
- 再提出用 申告書F(業歴1年1か月以上の個人事業主で特殊事情のある方)(142KB)
※申告書E・Fを使用する方は、申請要件の確認も含めて「申告書(別紙2)の記入方法」をご参照ください。
※売上高要件として「最近2週間等」を希望する方は、事務局までご連絡ください。なお、「最近2週間等」は、2021年1月22日以降に特別利子補給の対象となる貸付を受けた方であって、2021年11月30日までに当該貸付の申込を行った方に限り、ご選択いただけます。
※2021年1月22日および2022年1月28日に申告書が改正されましたが、改正前の様式もご使用いただけます。
申請書類送付前チェックリスト
書き間違いが多い箇所をまとめています。申請書類のご郵送前の確認に、ぜひご活用ください。
申請書類送付前チェックリスト(394KB)
留意事項
※以下の封筒を使用してご案内書面を郵送しています。同封の事務局宛て返信用封筒でご返送ください。
※商工中金より貸付を受けている方は貸付時の商工中金の口座の通帳写しをご郵送ください。
※口座名義のカナ表記がない当座勘定照合表の写しをご提出いただく場合、口座名義のカナ表記を余白に追記してご提出ください。
※同封の返信用封筒には、申請者を特定する個別の番号(取引番号等)が記載されておりますので、ご郵送いただく際は必ず返信用封筒をご使用ください。
※返信用封筒を紛失した場合は、下記書類送付先住所とご案内書面左上に記載されている番号を封筒表面にご記載の上、ご郵送ください。
※ご返信がない場合、0570-060515にて、事務局から確認のお電話をさせていただくことがあります。予めご了承ください。
お問い合わせ先(変更手続き専用)
【電話番号】
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局
03-6737-9305
(平日 9時~17時)
【書類送付先住所】
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1階
株式会社JTB東京中央支店内
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局 宛
※本電話番号及び住所は、変更手続き専用となっておりますので、ご注意ください。
お問い合わせ先(追加送付専用)
【電話番号】
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局
03-5949-1373
(平日 9時30分~17時)
【書類送付先住所】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14 ダイハツ・ニッセイ池袋ビル6階
株式会社JTBビジネストランスフォーム BPO事業部内
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局 宛
※本電話番号は、追加送付手続き専用となっておりますので、ご注意ください。
※2021年6月1日より、株式会社JTBビジネスネットワークは株式会社JTBビジネストランスフォームに社名変更となりました。お手持ちの返信用封筒に旧社名が記載されている場合も、当該封筒を引き続きお使いいただけます。
お問い合わせ先(ご訂正・再提出専用)
【電話番号】
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局
0570-060515
(平日 9時~17時)
【書類送付先住所】
2021年6月1日より書類送付先の住所が変更となりました。
- 新住所
-
〒170-0013(〒170-8790) 東京都豊島区東池袋3-23-14 ダイハツ・ニッセイ池袋ビル6階
株式会社JTBビジネストランスフォーム BPO事業部内
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局 宛 - 旧住所
-
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-9-8 シマノ住友生命ビル2階
株式会社JTBビジネスネットワーク 個人事業部内
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局 宛
※2021年6月1日より、株式会社JTBビジネスネットワークは株式会社JTBビジネストランスフォームに社名変更となりました。お手持ちの返信用封筒に旧住所及び旧社名が記載されている場合も、当該封筒を引き続きお使いいただけます。
お問い合わせ先(通帳写し等の提出依頼専用)
【電話番号】
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局
03-5949-1375
(平日9時30分~17時00分)
【書類送付先住所】
〒065-8502北海道札幌市東区北8条東11丁目1-39
株式会社札幌メール・サービス内
新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度事務局 宛
※本電話番号及び住所は、通帳写し等の提出依頼専用となっておりますので、ご注意ください。
「特別利子補給助成金の返還のご案内」について
助成金の返還が必要な方に対して、以下の書類を送付いたしますので、ご確認ください。
「特別利子補給助成金確定通知 兼 返還請求書」について
助成金の返還が必要な方に対して、以下の書類を送付いたしますので、ご確認ください。
※納付期限までに返還金を納付されなかった場合は、納付期限の翌日から納付の日までの日数に応じ、未納付の額につき年10.95%の割合を乗じて計算した延滞金が発生しますので、ご注意ください。